忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/16 NONAME]
[10/22 サトシ]
[10/10 サトシ]
[10/10 ジンタのオヤジ。]
[09/28 サトシ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ROO
性別:
非公開
趣味:
妄想にふけること・・・
自己紹介:
↑すこーしテニス中心に生活が回り始めたか?

はっきり言って、怠け者。
結婚を境に私の人生に面白みが出てきた!
まだまだ、怠け者。
妄想大好き、私の頭の中では
どんどんでっかい夢が膨らんでいくのです☆
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
☆AKIRA 世界を目指せ!!☆
1 2 3 4 5 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロンドンの街で。当時旦那さんの弟夫婦がLONDON

に住んでいたのでKIDS TENNISの遠征の時に滞在させてもらった。

今日早速、カイロプラクターのところへ行ってきた。(私が連れていったんではないが)

やっぱり・・・体があちこち痛んでた

テニスは利き腕側に負担がかなりかかる・・・それはわかっていたが

やっぱり、なかなか自分たちで気をつけていても足りなかった?ようだ。

最近、疲れやすかったり頭が痛いと言ってみたり・・・

右側肩甲骨横が不快な感じ・・・なんて多かったからな~

結局右側の筋肉が強過ぎて背骨を押してしまっていたみたいっす。

しかも、体が硬い・・・これは本当に困りもの。

比較的男の人は硬い人が多いが。私は結構柔軟性があった(過去ね)

柔軟性>>>これも日々の積み重ねだよね~

う~ん、いろんな事を改めて考えてしまった


拍手[0回]

PR
 負けても一番楽しそうなアキラ!

最近非常に気になっているのが

アキラの背中が丸いこと

結構常日頃から姿勢のことはうるさ~く言っているが

それだけじゃないようだ・・・

これは真剣に考えねば!!!

背骨は体を支える柱。これが曲がってちゃね~

いかん、いかん。

そろそろ定期的にカイロに連れて行こうと考えている。

最近、疲れやすい・・・集中力がない。

集中力は前からか?!何か栄養が足りないのかも・・・

できる限りの情報を集めて結構がんばってるが

何しろ育ち盛り、食べる食べる・・・

一番気になってることから片付けたい。

まず、カイロへ連れて行こう・・・

かれこれ1年ほど行ってないしな、これからは定期的に連れて行こう

拍手[0回]

KIDS TENNIS CUP2での写真。

なかなか絵になる写真だねぇ・・・

プロのカメラマンって本当にこの瞬間を逃さない!

勝負に勝つこと、負けることどちらも本人にとっては

非常に意味の深いもの。

どちらかと言えば、もちろん勝ったほうが気分もHIGHになるし

自信も高まる。

才能のある人間は、負けたことを素直に認められない。

わかっているけど、自分の才能に溺れていて周りの状況が把握できない。

地道な努力が実を結ぶことに気がつけない。

何でも、いとも簡単にやってのけるから。

努力のの字を知らないな。

でも、人生ってそんなんばかりじゃないんだよね・・・

なんでもさ、種まいて水あげて何日も芽が出るの楽しみに待って

そんなじみ~な毎日の中で、ポッと芽が出たらうれしいじゃんね。

最近何でも、インスタント。

種まいてすぐに育つ草木に改良!

じみ~な毎日のなかで、努力すること忘れるなよ~

苦労を知らないってすごく損だよねぇ。

見た目なんでも「さっ」とできてかっこいいけど

中身空っぽでかっこわるーぅい。あと続かない。。。

何とかして、つかんだ答えってすごーく説得力あるよ。

今ここで立ち往生。どう転ぶかが音のしみ~

大いに悩め私!大いに苦しめアキラ!

きっと答えは、見つかるから。


拍手[0回]

これはロンドンへ行ったときの写真ね。

今日から練習開始!9月入ってからSCHOOL SPORTS&トーナメントで

1ヶ月近く練習してない・・・かなりの修正が必要になるんだろうな。

アキラも11歳、そろそろ自分で夢の実現の為に何が必要で

その為に犠牲がつき物であることを感じ始めて欲しいところだ。

もちろん、そんなの子供だから・・・とか好きなことさせてあげたほうが

しっかりやるとか?いろいろな意見もあるかと思うが。

目指す先が、大きければ大きいほど他の人と同じ事をしていたって

現実化するわけがない。

しかし・・・

練習がきつくなればなるほど、逃げ出したくなる時だってあるよねぇ?

今通っているテニスクラブで、現在オーストラリアのTOP JUNIOR

バーナード・トミッチ君が練習をしていた時の話。

彼は8歳のときからコートで6時間延々とボールを打ち続けたそーだ。

はっきり言って、それって普通じゃ考えられないでしょ?

8歳の子が6時間・・・ヒッティングパートナーも根をあげるほど

すごかったらしいっすよ。

拍手[0回]

昨日の話の続き・・・

アキラは楽しくクリニックに毎日参加。

常にCOACHと1対1の練習なので

他の子供と一緒に練習するのは

とっても新鮮楽しくて仕方ない。

確か、最終日の1日前かな?

私の職場に突然、だんなさんからのTEL

「今すぐアキラを連れてこれないか?ここへ2時までに。」え~~~~~。

だってさ、私仕事中だしさ。アキラだって学校行ってるっしょ・・・本気?

なんでも、セミナーの中で子供たちのフォームのデモンストレーションに

借りているテニスクラブの子供たちが出るとの事。そこへアキラも混ぜていただける!

って~事は・・・憧れのニックにアキラを見てもらえる?!

そりゃ、行くに決まってる。行きますよ、行きますよ何が何でも

会社には、急用ができたと早退させてもらい。速攻、学校へ電話をかけて

迎えに行くので早く帰らせてもらえるようにお願いしました。

何とかがんばってテアキラを連れて行く事ができた

拍手[0回]

昔の写真が少し見つかったぁ~

昔のものでも写真があるだけで楽しい・・よね?

これは、見てのとおり

NICK BOLLETTIERI TENNIS ACADEMY

へ行ったと時の写真。

7歳の年、KIDS TENNIS CUP(お助けリンク見てね)

で優勝してかなり勢いづいた!だって3回目の出場でやっとつかんだ優勝!

そして、ENGLAND&GERMANYへ遠征に連れて行ってもらったんだよね。そして・・・・

数ヵ月後に、たまたま旦那さんが見ていたテニスマガジンに

ニック・ボロテリーが日本に来ると!言う記事を発見

主にはセミナーなので旦那さんは自分の為。

でも、そこにはおまけがあって子供の為のクリニックがついてた。

「これは、是非アキラを連れていきた~い」←かなりの親ばか入ってる

家に帰るなり速攻で申し込みのFAX・・・内容読んでない

翌日、あ~よかったなんて思ってた矢先・・・気づいちゃったー

対象:高学年以上 


だってよ~。あわてて電話して聞いたら

「ある程度ボール打てたらいいですよ。」だって・・・ホッ

拍手[0回]

今日の天気は、どんよりしてたけどなんとか雨が降らずに

試合ができた!

う~ん・・・・結果発表!

今回も壁相手に負けてしまった・・・シングルス。

ダブルス優勝

しか~し、結果はともあれなかなかよい試合内容で

COACHもかなり満足しているようだ

前回の試合よりもはるかに相手を追い詰めた・・・らしい、

結局、追い詰め切れなくて獲物逃しちゃったぁ~~~~ぁ。

野性の世界だったら、獲物逃したら腹ペコで次の獲物は死ぬ気で

行くんだろうが。。。

ここからは、死ぬ気で練習してもらわないとな。

試合に出ると、いろいろなことに気がつかせてもらえてありがたい。

そして、同じ相手に何度も負ける事もこれもまた非常にありがたい。

アキラに「どうして?」と言う疑問を自分自信に

聞いて、答えをみつけて私たちに教えてね

拍手[0回]

ブログに写真ないって面白くな~い!!!

すみませんっ・・

突然話すっ飛びまーーーーーす☆

ここオーストラリアはただいまSPRING

桜は咲いてないけど・・・でもたくさんのお花がいっぱい。

今日もポカポカ陽気でいいなぁ~なんて思ってたら?!

夕方から激しい雨 でも、たまにはいいかぁ~

ここは、水不足に悩まされ続けているからね・・・

去年ぐらいまで、庭でのホースでの水まき&ホースで水を出しての

洗車は厳禁 でしたからね。見つかったら罰金よ!

最近は、ゴールドコーストのヒンズダムがあふれるほどのお水で

それも解禁になったけどね。

そー言えば、ここのところ快晴続きで雨があまり降ってないので

そんなお達しがまたでちゃうんか?な。

さて、さて、本日の試合結果と行きますか?

拍手[0回]

本日も試合に出かけました!

そーいえば、NSWはSUMMER TIMEになってここより

1時間進んでいる・・・9時が試合だと。こっちは8時

って大して早くないけどね!

7時からなんてこともふつーにあるしな。

試合は、シングルスもダブルスも順調すぎて

「ちょっと天狗になっている!!」

なってもいいのさ、心の中では!常に自信を持つことは大切。

でも、それに奢り高ぶってはいけない。

能ある鷹はつめをかくすって・・・いうじゃない?(私ことわざ大好き☆)

これも、少しずつ気づいてくれると喜ばしい

試合の後、コートをお借りしているテニスクラブGCA TENNISで

エリートコースの子供と試合してもらった

拍手[0回]

今日も試合があったそーだ

NSWだがほんの車で30分のところ~!今すんでいるところはちょうど

NSWとQLDの州境に近い。

私たちはGOLD COAST,SURFERS PARADISEに住んでいます!

う~ん・・・名前がいいねぇ。お気楽な感じで

今回の試合はそんなに大きな大会ではないようで、

それにたぶん学校の休みが州によって違い。今回大会会場のNSWはまだ、学校が

お・や・す・み !

QLDは今週の月曜から学校が始まりました。

本日の試合内容は・・・まぁそんなに苦戦せずに勝ててしまって

物足りないようで?でも、今までとちょっと違ったのは

そんなに強くない相手と当たったときに、それも練習の場として

しっかり一つ一つのプレーを丁寧にする!って事に注意した・・・らしい。

(本当なんだろうか?)


拍手[0回]

忍者ブログ × [PR]