CATEGORY : 独り言
ロンドンの街で。当時旦那さんの弟夫婦がLONDON
に住んでいたのでKIDS TENNISの遠征の時に滞在させてもらった。
今日早速、カイロプラクターのところへ行ってきた。(私が連れていったんではないが)
やっぱり・・・体があちこち痛んでた
テニスは利き腕側に負担がかなりかかる・・・それはわかっていたが
やっぱり、なかなか自分たちで気をつけていても足りなかった?ようだ。
最近、疲れやすかったり頭が痛いと言ってみたり・・・
右側肩甲骨横が不快な感じ・・・なんて多かったからな~
結局右側の筋肉が強過ぎて背骨を押してしまっていたみたいっす。
しかも、体が硬い・・・これは本当に困りもの。
比較的男の人は硬い人が多いが。私は結構柔軟性があった(過去ね)
柔軟性>>>これも日々の積み重ねだよね~
う~ん、いろんな事を改めて考えてしまった
に住んでいたのでKIDS TENNISの遠征の時に滞在させてもらった。
今日早速、カイロプラクターのところへ行ってきた。(私が連れていったんではないが)
やっぱり・・・体があちこち痛んでた

テニスは利き腕側に負担がかなりかかる・・・それはわかっていたが
やっぱり、なかなか自分たちで気をつけていても足りなかった?ようだ。
最近、疲れやすかったり頭が痛いと言ってみたり・・・
右側肩甲骨横が不快な感じ・・・なんて多かったからな~
結局右側の筋肉が強過ぎて背骨を押してしまっていたみたいっす。
しかも、体が硬い・・・これは本当に困りもの。
比較的男の人は硬い人が多いが。私は結構柔軟性があった(過去ね)
柔軟性>>>これも日々の積み重ねだよね~
う~ん、いろんな事を改めて考えてしまった

驚いたことに。。。テニスエルボーのなりはじめって言われたらしいぞ!
これにはびっくり
かなりショック・・・でも、ちょちょいのちょいっで大丈夫なったとは
言ってたけど?本当なのかな?
いや~今後はもっと体のこと気をつけなくっちゃな。
アキラってすごく丈夫だから、ついついそういうこと忘れてしまいがち
かなり
電波ビンビンに観察してたのにな~アキラのこと。
っでも、早く気がついてよかったな。
カイロ行った後の練習は結構よかったらしい
バックハンドのリアクションの遅さ、それから背中が曲がってるせいで
地面を押すだけの力が足にかけられなかった。
>>これが解消された
屁理屈は相変わらず・・・変わってないか!
まま、何よりよかったぁ~の一言。
後は日々の生活の中で気をつけることを忘れずに
ウィンブルドンでテニス観戦を楽しみにしているお兄さん達に担がれる、歯抜け小僧
かわいいのぉ~
PR
これにはびっくり

かなりショック・・・でも、ちょちょいのちょいっで大丈夫なったとは
言ってたけど?本当なのかな?
いや~今後はもっと体のこと気をつけなくっちゃな。
アキラってすごく丈夫だから、ついついそういうこと忘れてしまいがち

かなり

っでも、早く気がついてよかったな。
カイロ行った後の練習は結構よかったらしい

バックハンドのリアクションの遅さ、それから背中が曲がってるせいで
地面を押すだけの力が足にかけられなかった。
>>これが解消された

屁理屈は相変わらず・・・変わってないか!
まま、何よりよかったぁ~の一言。
後は日々の生活の中で気をつけることを忘れずに


この記事にコメントする